FLOWERSCAPES
フラワースケープ

―画家たちと旅する花の世界

2012年4月28日(土) - 7月22日(日)

時間:
9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日:
月曜(ただし4月30日、7月16日は開館)、7月17日(火)
主催:
DIC株式会社
後援:
千葉県、千葉県教育委員会、佐倉市、佐倉市教育委員会、NPOバラ文化研究所

入館料

  • 一般 1,200円
  • 学生・65歳以上 1,000円
  • 小中学生・高校生 500円

団体(20名以上):

  • 一般 1,000円
  • 学生・65歳以上 800円
  • 小中学生・高校生 400円

障害者手帳をお持ちの方
(付き添い1名まで同料金):

  • 一般 900円
  • 学生・65歳以上 700円
  • 小中学生・高校生 300円

※各種割引適用には学生証や保険証などの身分証明書が必要です

概要

いつの時代も芸術家たちは自然に向き合い、あるいは想像力を駆使して花を描いてきました。彼らが独自の視点と手法によって描いた花々は、現実とは異なるイメージの力によって私たちを魅了します。
本展では花の描かれた絵画空間を「FLOWERSCAPES(フラワースケープ)」と名付け、9つのセクションを巡りながら、描かれた花々に秘められた豊かな可能性を探ります。
 

[出品作家]
アンリ・ファンタン゠ラトゥール、ピエール・オーギュスト・ルノワール、アンリ・ルソー、アンリ・ル・シダネル、ポール・セリュジエ、フランク・ブラングィン、モーリス・ドニ、マリー・ローランサン、モイーズ・キスリング、ロイ・リキテンスタイン、ジム・ダイン、ホセ・マリア・シシリア、川村清雄、藤田嗣治、岸田劉生、長谷川潔、椿貞雄、岡上りう、三岸節子、東松照明、三木富雄 ほか

各セクションの紹介

1. 画家たちの花園

郊外の田園地帯に広がる花畑。街角や庭先に咲く花々。
印象派やそれに続く西洋近代の画家たちは、野に咲く花々に自然や季節の美しさを見出し、生活の中で花を愛でる喜びを描き出しました。
 

2. POP GARDEN

アンディ・ウォーホルとロイ・リキテンスタイン。
現実の花と向き合うことなく、既存のイメージを参照・利用して描かれたポップ・アートの作品からは、「花の絵画とは?」という疑問が浮かび上がります。
 

3. フローラの言い分:花の女神の表象をめぐる断章

花の絵画の最高傑作として後世の芸術家に影響を与えたボッティチェリの《春》。数々の画家によって描かれたきた花の女神フローラ。
ふたつのイメージを手がかりに、花の絵画の歴史と伝統を振り返ります。
 

4. 仮想コレクターF氏の部屋:花の静物画の変遷をたどる

もし花の静物画に魅せられた愛好家がいたら?
実在しない架空の収集家の部屋に見立てた展示室で、「花瓶の花」をめぐるコレクター氏の蘊蓄に耳を傾けてみましょう。
 

5. 生きている花々

気高く咲く百合は女王様。華やかなダリアはお洒落さん。ヒマワリ君はお天道様を拝み、スミレ娘たちは寄り集まって内緒話。
3つの挿画本に描かれた花の王国の住人たちの不思議な世界を覗いてみます。
 

6. 野中のユリ:夢の地表へ

瀧口修造や澁澤龍彦の著書の挿画・装幀を手がけ、コラージュの手法で制作する作家、野中ユリ。
原初の混沌、あるいは寓話的世界に不意に挿入される花のイメージは、見る者に鮮烈なインパクトを与えます。
 

7. 杉浦非水:眼の記録、百花の図譜

大正時代に三越の図案部に所属しポスターなどを手がけた杉浦非水の代表作《非水百花譜》。
植物学によって裏付けられた客観的な描写を、豊かな装飾性を兼ね備えた絵画芸術へと昇華させる画家の眼と手法に注目します。
 

8. FLOWERSCAPES

静謐な空間に息づく花。花の断片で覆われた画面。風景の中に出現する花。生涯を通じて繰り返し花を描く「花の画家」。
画家たちが差し出す花々は、私たちの記憶や感覚と交錯して新たなイマージュを開花させるでしょう。
 

9. 有元利夫:天空に花びら舞う

1985年に38歳で早世した画家、有元利夫の作品には浮遊する花や花片が描かれます。
どこからともなく降り注ぎ、澄んだ眼差しの人物たちの手からこぼれる花々は、普遍的な「ひと」のいる世界に至福と高揚の感覚をもたらします。

関連プログラム

講演会「ボッティチェッリの描いた花々をめぐって」

5月5日(土) 14:00-15:00
講師:京谷啓徳(九州大学大学院人文科学研究院 准教授)

花の絵画の最高傑作として名高いボッティチェリの《春(プリマヴェーラ)》。本展にも《春》にインスピレーションを受けた作品が出品されています。人々を魅了する巨匠の秘密を美術史的アプローチにより徹底解剖していただきます。
当日12:00より美術館受付で整理券配布|定員60名|入館料のみ


アートに親しむピクニック

5月19日(土) 11:00-16:00 ※雨天の場合は20日(日)に順延
ゲスト:アートテラー・とに~

美術館を抜け出して、ピクニックをしましょう。展覧会がより楽しくなる、とに~さんのオリジナル紙芝居を見たり、アートの楽しみ方についておしゃべりしたりしませんか。
シートとおやつを持参しての参加は大歓迎。ヘンリー・ムーアの彫刻のある広場に、お気軽にお立ち寄りください。


とに~
日本でただ一人のアートテラー 。難解で、敷居が高い。そんな美術のイメージを払拭するべく、独自のバラエティ的な視点で、面白くおかしく、美術を語る職業です。これまでに、森美術館をはじめ、数多くの美術館でトークイベントを担当。カルチャーセンターの講師やライター、アートツアーのアテンダントとしても活動中。
http://ameblo.jp/artony/


キュレーターズ・トーク

「花の展覧会のつくり方」
6月2日(土) 14:00-16:00
芦田彩葵(熊本市現代美術館)
冨田康子(横須賀美術館)
宮澤政男(Bunkamuraザ・ミュージアム)

近年話題となった花の展覧会の担当学芸員の方々をお招きし、それぞれの企画の生まれた経緯やキュレーションの秘密などについてお話を伺います。
定員60名|当日12:00より美術館受付で整理券配布|入館料のみ


学芸員によるギャラリートーク

4月28日(土)、6月9日(土)、7月7日(土) 14:00-15:00
本展担当学芸員が展覧会の解説を行います。
先着60名|14:00エントランスホール集合


ガイドツアー

講演会・トーク開催日を除く開館日14:00-15:00
ガイドスタッフがコレクション展示と展覧会をご案内します。
先着60名|14:00エントランスホール集合


音声ガイド

展覧会とコレクションの解説をお聞きいただけます。
1台500円。