展示期間 : 2023年11月14日(火) - 2024年2月12日(月)

※期間中に内容を変更することがあります。
※ロスコ・ルームは、開館日は常時ご覧いただけます。

庭園[野外彫刻]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
飯田善國 動くコスモス 1968年 ステンレススチール 265.0 × 170.0 × 170.0
佐藤忠良 1989年 ブロンズ 190.0 × 63.0 × 66.0
フランク・ステラ リュネヴィル 1994年 ステンレススチール、アルミナブロンズ 717.0 × 640.0 × 609.0
清水九兵衞 朱甲面 1990年 鋳造アルミニウム、ステンレススチール、コンクリート、アクリル 330.0 × 250.0 × 160.0
ジョエル・シャピロ 無題 1988-89年 ブロンズ 330.0 × 180.0 × 210.0
ヘンリー・ムーア ブロンズの形態 1985-86年 ブロンズ 442.0 × 240.0 × 76.0

エントランス[アリスティード・マイヨール]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
アリスティード・マイヨール ヴィーナス 1918-28年 ブロンズ 177.5 × 60.0 × 38.0

101展示室[印象派からエコール・ド・パリへ]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
カミーユ・ピサロ 麦藁を積んだ荷馬車、モンフーコー 1879年 油彩、カンヴァス 46.3 × 55.3
アンリ・ル・シダネル 薔薇と藤のある家 1907年 油彩、カンヴァス 65.0 × 81.0
クロード・モネ 睡蓮 1907年 油彩、カンヴァス 92.5 × 73.5
ピエール・オーギュスト・ルノワール 水浴する女 1891年 油彩、カンヴァス 80.9 × 65.6
ピエール・オーギュスト・ルノワール 黒褐色の髪の女 1903-04年 油彩、カンヴァス 46.5 × 38.0
ピエール・ボナール 化粧室の裸婦 1907年 油彩、カンヴァス 50.0 × 73.0
ジョルジュ・ブラック マンドリン 1912年 油彩、カンヴァス 24.3 × 35.0(楕円形)
ジョルジュ・ブラック 小屋と舟 1933年 油彩、カンヴァス 22.0 × 33.0
パブロ・ピカソ 肘掛椅子に座る女 1927年 油彩、カンヴァス 81.0 × 65.0
コンスタンティン・ブランクーシ 眠れるミューズ II 1922/76年 研磨ブロンズ 17.0 × 28.6 × 17.0
マルク・シャガール 赤い太陽 1949年 油彩、カンヴァス 139.5 × 98.0
藤田嗣治(レオナール・フジタ) アンナ・ド・ノアイユの肖像 1926年 油彩、カンヴァス 167.1 × 108.4
藤田嗣治(レオナール・フジタ) 二人の友達 1929年 油彩、カンヴァス 81.8 × 54.0
藤田嗣治(レオナール・フジタ) 髪を梳く裸婦 1931年 油彩、カンヴァス 40.8 × 33.0
モイーズ・キスリング 姉妹 1950年 油彩、カンヴァス 130.0 × 89.0
マリー・ローランサン ピクニック 1932-33年頃 油彩、カンヴァス 24.2 × 41.0

102展示室[レンブラント・ファン・レイン]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
レンブラント・ファン・レイン 広つば帽を被った男 1635年 油彩、カンヴァス(板から移行) 76.0 × 63.5(楕円形)

103展示室[抽象美術の誕生と展開]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
カジミール・マレーヴィッチ シュプレマティズム 1917年 油彩、カンヴァス 65.6 × 48.2
ヴァシリー・カンディンスキー 無題 1923年 水彩、墨、紙 36.4 × 25.3
ヴァシリー・カンディンスキー 下部構造 1933年 水彩、墨、紙 54.7 × 39.0
ラースロー・モホイ=ナジ L X 1936年 油彩、カンヴァス 93.8 × 73.9
ラースロー・モホイ゠ナジ スペース・モデュレーター CH 1 1943年 油彩、カンヴァス 127.5 × 102.0

110展示室[リキテンスタインの版画—モネの絵画をもとにした作品より—]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
ロイ・リキテンスタイン 大聖堂 #1 1969年 リトグラフ、スクリーンプリント、紙 106.2 × 68.6
ロイ・リキテンスタイン 大聖堂 #2 1969年 リトグラフ、紙 106.2 × 68.6
ロイ・リキテンスタイン 大聖堂 #3 1969年 リトグラフ、紙 106.2 × 68.6
ロイ・リキテンスタイン 大聖堂 #4 1969年 リトグラフ、紙 106.2 × 68.6
ロイ・リキテンスタイン 大聖堂 #5 1969年 リトグラフ、紙 106.2 × 68.6
ロイ・リキテンスタイン 大聖堂 #6 1969年 リトグラフ、紙 106.2 × 68.6
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 1969年 リトグラフ、紙 36.4 × 43.4
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 #1 1969年 リトグラフ、スクリーンプリント、紙 34.0 × 59.7
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 #2 1969年 リトグラフ、スクリーンプリント、エンボス、紙 34.0 × 59.7
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 #3 1969年 リトグラフ、スクリーンプリント、紙 34.0 × 59.7
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 #4 1969年 リトグラフ、スクリーンプリント、紙 34.0 × 59.7
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 #5 1969年 リトグラフ、スクリーンプリント、エンボス、紙 34.0 × 59.7
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 #6 1969年 リトグラフ、紙 34.0 × 59.7
ロイ・リキテンスタイン 積み藁 #7 1969年 リトグラフ、スクリーンプリント、エンボス、紙 34.0 × 59.7

104展示室[ダダ、シュルレアリスムとその展開]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
マックス・エルンスト 入る、出る 1923年 油彩、木製扉 205.0 × 80.0
マックス・エルンスト 石化せる森 1927年 油彩、カンヴァス 46.0 × 55.0
ジャン・アルプ(ハンス・アルプ) 臍の上の二つの思想 1932年 ブロンズ 10.0 × 22.0 × 22.0
ジャン・アルプ(ハンス・アルプ) たがをはめ直された太陽 1966年 木版、紙 35.5 × 33.0
ルネ・マグリット 冒険の衣服 1926年 油彩、カンヴァス 80.0 × 120.2
マン・レイ だまし卵 1963年 便座、写真、塗料、合板 59.5 × 49.5 × 7.5
ヴォルス 閉路 1948/49年 油彩、カンヴァス 32.0 × 46.0
ジャン・ティンゲリー 真夜中です、シュヴァイツァー博士 1960年 時計、三脚 128.3 × 57.8 × 46.2
ジャン・デュビュッフェ チョコレート氏 1950年 油彩、砂、メゾナイト(硬質繊維板) 81.0 × 65.0
イヴ・クライン 青のモノクローム(IKB130) 1959年 IKB(顔料)、合成樹脂、石膏、板 16.0 × 42.0
クルト・シュヴィッタース 無題(切り取られた卵) 1937-40/56年 白地仕上げした石膏 9.3 × 15.2 × 9.5
クルト・シュヴィッタース 無題(色のついた半月) 1937-40/56年 塗料、石膏 7.7 × 14.1 × 10.7
クルト・シュヴィッタース 無題(白樺の木の彫刻) 1940/56年 白地仕上げした石膏 19.1 × 8.5 × 7.5
クルト・シュヴィッタース 無題(開いた花) 1942-45/56年 塗料、石膏 12.2 × 8.5 × 5.1
クルト・シュヴィッタース 無題(小石の彫刻) 1945-47/56年 塗料、石膏 7.3 × 14.4 × 10.0
ジョゼフ・コーネル 無題(オウムと蝶の住まい) 1948年頃 手製の木箱、版画、昆虫の標本、金網、ガラス、捕虫網など 50.0 × 34.7 × 16.7
ジョゼフ・コーネル 無題(ペニー・アーケード・シリーズ) 1966年頃 印刷物の切り抜き、コイン、塗料、メゾナイト(硬質繊維板)、木製額縁 38.6 × 31.2

105展示室[ジャスパー・ジョーンズ]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
ジャスパー・ジョーンズ ハイスクールの日々 1969年 鉛、鏡 58.4 × 43.2
ジャスパー・ジョーンズ 批評家は微笑む 1969年 鉛、錫箔、鋳造した金 58.4 × 43.2
ジャスパー・ジョーンズ 電球 1969年 99.1 × 43.2
ジャスパー・ジョーンズ パン 1969年 鉛、紙、油絵具 58.4 × 43.2
ジャスパー・ジョーンズ 1969年 43.2 × 58.4
ジャスパー・ジョーンズ 数字 1970年 76.2 × 59.7

106展示室[ロスコ・ルーム〈シーグラム壁画〉]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
マーク・ロスコ 「壁画 No.4」のためのスケッチ 1958年 絵具、顔料、溶き油、膠、全卵、天然樹脂、合成樹脂、カンヴァス 265.8 × 379.4
マーク・ロスコ 「壁画 No.1」のためのスケッチ 1958年 絵具、顔料、溶き油、膠、全卵、天然樹脂、合成樹脂、カンヴァス 266.7 × 304.8
マーク・ロスコ 無題 1958年 絵具、顔料、溶き油、膠、全卵、天然樹脂、合成樹脂、カンヴァス 264.8 × 252.1
マーク・ロスコ 壁画スケッチ 1958年 絵具、顔料、溶き油、膠、全卵、天然樹脂、合成樹脂、カンヴァス 167.6 × 152.4
マーク・ロスコ 壁画スケッチ 1959年 絵具、顔料、溶き油、膠、全卵、天然樹脂、合成樹脂、カンヴァス 182.9 × 228.6
マーク・ロスコ 壁画セクション 1 1959年 絵具、顔料、溶き油、膠、全卵、天然樹脂、合成樹脂、カンヴァス 266.1 × 453.8
マーク・ロスコ 無題 1959年 絵具、顔料、溶き油、膠、全卵、天然樹脂、合成樹脂、カンヴァス 266.7 × 455.9

200展示室[ジュールズ・オリツキー]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
ジュールズ・オリツキー 高み


 [オードリー&
  デイヴィッド・マーヴィッシュ蔵]
1966年 アクリル、カンヴァス 264.8 × 504.2

201展示室[戦後の抽象美術とフランク・ステラ]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
ジャクソン・ポロック 緑、黒、黄褐色のコンポジション 1951年 家庭用塗料、エナメル塗料、カンヴァス、メゾナイト(硬質繊維板) 50.8 × 139.7
アド・ラインハート 抽象絵画 1960-66年 油彩、カンヴァス 150.0 × 150.0
サイ・トゥオンブリー 無題 1968年 家庭用塗料、クレヨン、カンヴァス 200.0 × 259.0
サイ・トゥオンブリー 無題 1990年 ブロンズ 113.5 × 50.0 × 50.0
ロバート・ラウシェンバーグ 深堀り井戸の噴出(アーバン・バーボン・シリーズ) 1988年 アクリル、エナメル加工されたアルミニウム 306.7 × 367.6
ロバート・ライマン アシスタント 1990年 油彩、カンヴァス、鋼鉄製取付金具 279.4 × 266.7
エルズワース・ケリー ブラック・カーヴ 1994年 油彩、カンヴァス 218.0 × 183.0
フランク・ステラ トムリンソン・コート・パーク(第2ヴァージョン) 1959年 エナメル塗料、カンヴァス 213.4 × 276.9
フランク・ステラ ポルタゴ侯爵(第2ヴァージョン) 1960年 アルミニウムペイント、カンヴァス 237.5 × 181.6
フランク・ステラ 同心正方形 1964年 アクリル、カンヴァス 168.0 × 168.0
フランク・ステラ フリン・フロンⅡ 1968年 ポリマー塗料、蛍光ポリマー塗料、カンヴァス 246.0 × 246.0
フランク・ステラ ホンジュラス宝くじ商会 1972年 オフセット・リトグラフ、紙 40.6 × 55.9
フランク・ステラ ルイジアナ宝くじ商会 1972年 オフセット・リトグラフ、紙 40.6 × 55.9
フランク・ステラ シパンゴ 1972年 オフセット・リトグラフ、紙 40.6 × 55.9
フランク・ステラ グラン・カイロ 1972年 オフセット・リトグラフ、紙 40.6 × 55.9
フランク・ステラ アカハラシキチョウ 5.5X 1979年 エナメル塗料、オイル・スティック、金属の小片、ガラス粒、アルミニウム、金網、金属パイプ 198.3 × 317.6 × 88.0
フランク・ステラ 恐れ知らずの愚か者 3.8X 1985年 工業用塗料、エナメル塗料、アルミニウム、腐蝕加工したマグネシウム、ファイバーグラス 320.0 × 299.1 × 52.7
フランク・ステラ スフィンクス 1.875X 1988年 工業用塗料、エナメル塗料、オイル・スティック、アルミニウム、腐蝕加工したマグネシウム 309.0 × 341.0 × 127.3

ホワイエ[エンツォ・クッキ]

作家名 作品名 制作年 技法・材質 寸法(cm)
エンツォ・クッキ 無題(黄色い壁) 1987年 アラルダイト樹脂、ジェッソ、鉄筋コンクリートスラブ 60.5 × 452.0